アップデートのご案内 - 2024.04.02(日程変更)

平素より弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。RSUPPORTでございます。
RemoteViewサービスのアップデート作業が下記の通り予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2024.03.12 追記)


3月26日に実施予定のRemoteViewアップデートですが、
サービス品質向上のため、下記の通り日程を延期となりましたことをお知らせいたします。
=============
・変更前:2024.03.26(火)
・変更後:2024.04.02(火)
=============
※詳細日時が決まり次第、改めてご連絡いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

====================================

【 作業予定日時 】
2024.03.26(2024.03.12削除)
2024.04.02(2024.03.12追記)
※詳細日時が決まり次第、改めてお知らせいたします。
※作業中、瞬断及び遅延が発生する場合がございます。

【 更新対象 】
・Webページ(https://www.rview.com)
・ビューアモジュール:Windows、macOS
・Agentモジュール:Windows、macOS
・モバイル:iOS、Android、Android Agent
※アップデート作業後、モバイルアプリの更新をお勧めいたします。(2024.03.12追記)

【 作業内容 】
■macOS関連
・macOS向け「RXビューア」追加
 - 手元PCにOpenJDKインストール不要で遠隔接続できるアプリケーションビューア(※詳細はこちら
 - Mac to Macの場合もRXビューアで遠隔接続可能
 - UI/UX:以下画像参照(win to macの場合、手元PCがWindowsの場合と同様のUI/UXです)(2024.03.06修正)
  

■RXビューア遠隔画面の「R: > 環境設定」の新規追加機能
・「環境設定 > 情報」タブ追加:RXビューアのバージョン情報/ビルド日付/open source licenses情報確認可能
・「環境設定 > 画面」タブ追加:YUV品質設定や映像品質などの設定確認/変更可能
・ステータス同期:手元PCのNumlock、CapsLock、ScrollLockステータスを接続先PCと同期させる設定
・YUV形式:既存→YUV420、追加→YUV444 (※手元がWindowsの場合のみ利用可能)
・ハードウェアデコーダ:手元PCのハードウェアアクセラレーション処理を無効にする設定

■SimpleLauncher関連
・SimpleLauncherダウンロードの際、ブラウザ上の実行誘導ポップアップ表示位置変更(左下→右上)
  

■シンプルモード関連
・パソコンリストに10台以上表示される場合もシンプルモード利用可能

■SSO連動について
・HENNGE One対応

■RemoteView for Android Agnet関連
・Android Agentに接続時のビューア種類切り替え(標準ビューア → RXビューア)(2024.03.06追記)
 ※改善型ビューアは継続してご利用いただけます。(2024.03.06追記)
・Samsung以外の端末も制御対応(※端末によってRSAssistantアプリのインストールが必要)
・ビジネスdアカウントでAndroid Agent登録可能

■その他不具合改善

====================================

皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


_______
掲載日:2024.02.28
最終修正日:2024.03.12